なんのために仕事してるんすか

とある飲食店の座敷で食事をしたんですね
トイレへ行こうとすると スリッパがないんですね
和服の店員さんに 自分の靴を履いて トイレ行くの?
と聞いてみたんですね
「いえいえ スリッパを履いてください」
そのスリッパがないんですよね
「ああ 出払ってますね」
これで終わり
結局、自分の靴を履いてトイレ行ったんですね
例えば、すみません、今、予備をお持ちします
とか
ご不便おかけします
とか もう一言あってもいいんじゃないですかね
いくら和服を着て ワンランク上を装っても
しぐさ 言葉遣い 臨機応変さで
すぐにお里が知れますね
大切な人を 自宅に招いて
どんなもてなしをしてるんでしょうか
重要なお客さんが 来社したとき
どんな応対をしてるんでしょうか
マニュアルの前に この人は 大切な人だ
と思えるか、ってことかもしれません
なんのために仕事してるんでしょうか
仕事に対する世界観って大切ですね
その大切さを セミナーでお伝えしてます
投稿者プロフィール

最新の投稿
セミナー情報2021.10.31ええとこどり 品質工学 オンラインサロン
セミナー情報2021.05.08なにを聞けばいいのか オンラインプライベートセミナー
セミナー情報2020.10.06製造業 上司に聞けない悩み相談会 オンライン
セミナー情報2020.09.01小さい会社の技術問題 オンラインで解決