いまこそ仏教経営 今ある資産を最大活用する オンライン特別セミナー 8/2

なぜ、社員がついてこないんだろうか?

先日、経営者の勉強会で

「長年続けてきた事業だけど、社員のやる気も薄くなってきて、先が見えなくて…」
という切実な声をいただきました

なぜこうなるのか?

それは、「既にある資産を活かしきれていない可能性が大」ですね

じゃあ、どうしたらいいの?

今ある資産を最大活用する3つの視点

✅ 売上を伸ばしたい
✅ 社員のやる気をもう一度引き出したい
✅ 自社の価値を見直したい

そのヒントが 
仏教にあるんです
現代の経営用語なら
1)内部留保と設備投資
2)人財育成と終身雇用
3)弁証法と品質工学

仏教が教える 資産の最大活用とは

今いる社員を大切にすること
今ある設備を大事にすること
なんですね

品質を上げれば お客さんが喜び
品質を上げると コストが下がる

だから 売上が伸びて 利益が残る

セミナーでは 品質を上げてコストを下げる方法論
分かりやすくお伝えしますね

【日 時】
・令和7年8月2日(土)セミナー10:00~11:00 質疑応答11:00~11:30

【対象者】社長さん・個人事業主さん・これからビジネス始める方
 先着6名さま(要予約)
【参加費】無料

【特典1】セミナー参加者には
「売れる製品開発の100ヶ条」(PDF版)を差し上げます

【特典2】セミナー参加者には
無料個別相談60分をご用意します(通常5,280円税込)

お申込みは下記フォームよりお願いします

【講 師】
クレームをゼロにするゼロクレ・コンサルタント
髙木 正和

image3

一部上場電線メーカで技術者として22年勤務、光ファイバ製品の開発から市場投入までわずか3ヶ月で達成。

オリジナル製造装置の開発では工程内クレームゼロも実現。医療機器開発では世界最短計測(当時)にも成功。

感動経営コンサルタント、プロフェッショナルありがとうの会代表、中小企業診断士、元京都大学空手部監督

セミナー実績

・契約力アップ講座大阪・東京
・茨木商工会議所経営計画セミナー
・社長のための補助金申請セミナー
・大手半導体メーカ技術者研修
・造幣局技術系社員研修
・大阪大学特別講義 他多数

Copyright © ヨクスル株式会社
トップへ戻るボタン