同質化戦略か? 差別化戦略か?

同質化戦略は大手企業にしかできない
中小企業なら 差別化戦略だ
とは よく聞く話しですね
でも お客さんから見たら どうでしょうか?
お客さんは あなたの会社と ライバル会社を比較してますよね
な~んだ 同じか と思ってもらえれば 同質化できてるんですね
あっ こっちの会社の これが凄い! となれば差別化ですよね
じゃ、そう思ってもらうためには
どう伝えるか、が大事ですよね
例えば、ライバル会社が新しいサービスで攻めているとき
「わが社にも 同じサービスがあります
しかし ○○を大切にするお客様には
こちらのサービスを付加して お薦めしています」
とか。
実際に 同質化とか 差別化とか する前に
どのように伝えるといいか、考えたいですね
このブログ、面白かったら
メルマガにご登録くださいまし
投稿者プロフィール

最新の投稿
セミナー情報2021.10.31ええとこどり 品質工学 オンラインサロン
セミナー情報2021.05.08なにを聞けばいいのか オンラインプライベートセミナー
セミナー情報2020.10.06製造業 上司に聞けない悩み相談会 オンライン
セミナー情報2020.09.01小さい会社の技術問題 オンラインで解決