レジのおばちゃんで分かる経営方針

閉店間際のスーパーに入ったんですね
仕事が遅くなり 早く食事にありつきたい
そう ビール飲みたい、って感じです
ところが
レジには長蛇の列
レジ打ちが一人しかいないからですね
気づいた別の女性が 急いでレジに入ろうとすると
レジ打ち中のおばちゃんが
いいよ、入らなくて、大丈夫
と声をかけるんですね
同僚想いで結構ですが その万分の一でも
お客さんに向けてくださいよ
とにかく早く閉店したい 早く仕事を終わりたい
店の経営方針なんでしょう
効率優先
お客さん第一って嘘ですね
こういうところで分かるんですね
で、そのレジ打ちおばちゃん
お客がレジ袋頂戴って言ったとき
いえ、お客さんが要らないって言ったんです
って言い返してるんですね
はい、わかりました、って言えば済むんですよ
私は間違ってません、って意味あるか
そういう独善的なところが
お客さんに長蛇の列を作らせるんですね
これ 全部 店長の責任です
お客さんにアンケート書かせる前に
しっかり店内、店員、お客さんを見ときなさい!
投稿者プロフィール

最新の投稿
セミナー情報2023.03.11オンライン無料セミナー 売れる商品開発
セミナー情報2023.03.01臥龍こと角田識之先生 出版記念講演会 大阪 2023年5月12日
セミナー情報2023.02.12オンライン説明会 売れる商品開発プログラム
セミナー情報2023.01.06第4回 経営者のための新商品開発セミナー 組織力編 神戸